キロバイトとは
パソコンやスマートフォンなどのデータ量を表す単位の1つ。1キロバイト(単位:KB)は1,024バイト、また1,024キロバイトがメガバイト(単位:MB)に相当する。さらに1,024メガバイトになると今度は1ギガバイト(単位:GB)となる。このように×1,024ごとに、単位がかわっていく。
特にギガバイト(GB)は、スマホのデータ通信量を表す単位などとしても使われる機会が多い。「毎月〇GBまでは高速なモバイル通信が使える」といったスマホの契約は、よく見かけるはずだ。
ちなみに一般的に文字だけのメールやLINEのメッセージなどはどんなに長文でも数十KB~数百KB程度。デジカメやスマホのカメラで撮影した画像は数MB程度だ。また高画質な動画のファイルは、各段にデータ通信量がまして数百MB~数十GB(さらにはそれより多い場合も)になることもある。
このようにデータ量の単位を把握しておき、どのような利用でそのデータ量が消費されるかイメージできると、スマホの契約で必要なGB数を選べたりして便利だ。